電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

小学生の軽度の前歯のがたつきはマウスピースで治療します。

2025年8月20日

一読していただく前の豆知識

実際の治療経過を見ていただきながら、歯並びがマウスピース矯正でどのように治っていったかを見ていただこうと思います。今回は、歯並びが気になるとのことで来院された症例です。お写真の説明に当たって、事前に知っておいてもらいたいことがあります。子供さんの歯を見る時の豆知識にもなりますので是非覚えておいてください。乳歯は白く見えます。英語でmilk tooth    と言います。直訳するとミルクの歯です。文字通りミルクのような白さなのが乳歯です。それに比べて永久歯は少し黄ばんで見えます。一般の方が、虫歯になっているのが、乳歯なのか永久歯なのかを見分ける一つの方法です。

初診時

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral front_20240413 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral upper_20240413 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral lower_20240413 なかむら歯科医院

来院時は9歳の女の子です。ぱっと見ると下顎の前歯の歯並びが少しガタガタしているのが目につきます。よく見ると下の一番奥歯、6歳臼歯が内側に傾いて生えています。舌は上に挙げてもらっていますが、下の歯並びの内側に収まるには少し小さいように見えます。つまり下顎が少し小さいように見えます。上顎は何の問題も無いように見えますが、真ん中の隣の歯が真下よりも少し外側に向かって生えているようにみえます。上も下も真ん中から3番目の歯、乳犬歯の前後に隙間は無いように見えます。通常、永久歯の前歯は乳歯の前歯よりも幅が大きいです。ですから、乳犬歯が抜けて、永久歯の犬歯が生えてきたら、歯並びの中に収まらないように生えます。八重歯になる可能性が高いのです。子供の歯並びは全体的にすきっ歯であった方が、永久歯の歯並びになった時に綺麗に並びます。

自然な成長だけで顎は大きくならない

大きくなるにつれ成長で顎も大きくなるから、多少ガタガタな歯並びでも良くなるだろう、と思いたいですが、残念ながらそのようになることは極めて少数です。乳歯の時に隙間のないキチキチした歯並び、あるいは乳歯の時点でガタついているようなら、永久歯になってもガタついたままになることがほとんどです。自分のところだけは例外だろうと思いたいのは心情としてよくわかります。でも、顎を大きくする可能性のあるトレーニングはあります。筋機能療法といわれる訓練、そして食育です。前歯を使って噛み切る食事を一品毎食取り入れ、あいうべ体操やカミカミトレーニング、ブクブクうがい、これらを毎日子供に飽きさせず、永久歯の生え揃うまで数年間毎日続ければ成長と共に顎を大きくすることが出来るだろうと思います。歯並びや口ポカンのないお子様にも顎を大きくするのに有効です。ぜひ頑張って続けてもらいたいと思います。

上顎の治療経過

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral upper_20240807 なかむら歯科医院

治療開始3か月後

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral upper_20241026 なかむら歯科医院

治療開始5か月後

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral upper_20241221 なかむら歯科医院

治療開始7か月後

歯の表面に付いている出っ張りはアタッチメントと言われる歯を動かすための材料です。最後の写真には付いていないと思いますが、この時期における矯正治療の目的を達成したのでアタッチメントは外しています。最初の頃、前歯はどちらかと言えば並び方が直線に近いのですが、終了時には丸みを帯びた並び方に変わっています。自然な歯並びは、このような軟らかい丸みを帯びたアーチなのです。真ん中から3番目の歯、乳犬歯の前後に空隙が出来ています。先に述べた通り、後から生えてくる永久歯の犬歯は乳歯よりも幅が大きいので、この歯並びのアーチに入れるには隙間がなければ外に並んでしまいます。この隙間を作るのもこの時期の矯正治療の大きな目的の一つです。

下顎の治療経過

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral lower_20240807 なかむら歯科医院

治療開始3か月後

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral lower_20241026 なかむら歯科医院

治療開始5か月後

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral lower_20241221 なかむら歯科医院

治療開始7か月後

下顎の前歯のガタガタも、治療開始3か月で良くなりました。乳犬歯前後の隙間も治療と共に少しづつ出来ています。上と下の前歯の幅は、下の方が小さいのが普通です。隙間のでき方も上よりやや小さめになっています。歯並びのアーチも丸みを帯びた形に、そして少しづつゆったりしてきています。舌がアーチの中に収まるのにちょうど良いくらいになっています。

乳臼歯は永久歯の臼歯の幅より大きい

今まで前歯のことばかり話してきました。奥歯はどうなん?て疑問が湧きますよね。乳犬歯の後ろ2本が乳臼歯です。一番後ろの歯が6歳臼歯です。(その後ろが14歳臼歯、その後ろが親知らずになります。まだそれは生えていません。)乳臼歯の幅は、その下から生えてくる永久歯の幅よりも大きいのです。虫歯などで乳歯が抜けていない限り永久歯が綺麗に並ぶだけのスペースは確保されています。生えてきた時にできる乳歯と永久歯の差で出来る隙間は、6歳臼歯や14歳臼歯に押されるので自然と塞がってきます。

治療前後の正面の写真とレントゲン写真

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral front_20240413 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Oral front_20241221 なかむら歯科医院

下の前歯の歯並びが良くなっているのがわかります。下の奥歯が、治療前は内側に向かって生えていますが、治療後は真っすぐ方向に変化しているのが分かると思います。それだけでも舌の置き場が大きくなります。舌の置き場が狭いと、舌は後ろに下がってしまいます。後ろに下がると気道が狭くなります。気道が狭くなる、と呼吸しづらくなるので口呼吸するか、空気を取り入れやすくするために前傾姿勢になります。花の匂いを嗅ぐときに顎先を挙げますよね。そういう姿勢です。彼女の治療前後のレントゲン写真を見ると頸椎が起き上がって姿勢が良くなっていることがわかります。矯正治療をしたことで顎を大きくなり、舌が前方で保持できるので呼吸しやすくなり、姿勢も良くなった、と言えます。

歯並びを治すだけが矯正治療の目的ではありません。

宇治市 歯医者 6854_hm_Cephalo_20240413 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Cephalo LA_20241221 なかむら歯科医院

歯並びを治すことで、虫歯や歯周病の元になる歯垢を除去しやすくなり、審美的な改善を図ることができます。それはもちろんなのですが、それだけが矯正治療の目的ではありません。歯が並ぶだけの大きさに顎が大きくなると、呼吸しやすくなり頸椎のバランスが良くなります。頭の重さはおよそ5kgあります。結構ありますよね。ボーリング玉くらいです。それが首の上についている時、ちょうど真上ならバランスが取れますよね。少し前にズレたら、落とさないように首を前に出します。無理なバランスを取り続けると、首の前後の筋肉が変な力がかかり続けます。当然首は凝るし、そのバランスをとるので肩こり、腰痛まで引き起こしてしまいます。呼吸しやすい環境を整えることも矯正治療の目的なのです。

短期間で目的達成できたのは、ご本人の努力の賜物。

もちろんご本人だけでなく、ご家族の協力も必要です。でも本当に頑張ってくれるのは本人です。本人のモチベーションがなければマウスピース矯正は上手くいきません。22時間以上装着してもらわないといけませんし、脱着には気を配らないといけません。ついつい面倒な時もあるでしょう。それでもルールを守って治療に協力してもらえたことに感謝です。いくら診断やゴールの設定、治療計画の立案が上手くいっても、子供さんのマウスピース矯正は、本人のやる気がないと成立しません。子供さんの矯正治療をお考えの保護者の方は載せ上手、褒め上手でいてください。その子の健康を手に入れるために。

保定装置は、乳歯が全て生え変わるまで使用していただきます。

宇治市 歯医者 6854_hm_Retainer front_20250125 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Retainer upper_20250125 なかむら歯科医院

宇治市 歯医者 6854_hm_Retainer Lower_20250125 なかむら歯科医院

歯並びの後戻りの無いように、すべての乳歯が永久歯に生え変わるまで保定装置を使っていただきます。装着時間は少しづつ減らしていき、1~1.5年後には夜間使用にします。

治療期間

目的

歯列不正を正し、永久歯の萌出スペースと舌房の確保する

回数

8回

費用

総計511,500円(税込)

(診査、診断、検査、材料費、経過観察費用、リテーナー費用 含む)

リスク 副作用

乳歯の永久歯への交換があり、その際マウスピースの適合が合わなくなって治療期間が少し延びることがあります。一日22時間以上の装着時間を守っていただけないと、良い結果が得られません。

小児マウスピース矯正

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0774-41-3461へ

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00
/
/
▲※
▲※
日・祝
/
/
休診日 / 木曜・土曜午後・日・祝日
▲※ 土曜日 9:00〜13:00 / 14:00〜17:00
お問い合わせはこちら
なかむら歯科医院

画像のタイトル

フッターオファー
© なかむら歯科医院