電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

意図的移植

今ある歯を大切に、歯を残す治療を行います

意図的移植とはお口の中の治療のため、一度歯を抜いて再度治療箇所に埋め込む治療です。
歯の根に細菌感染した箇所がある場合や、通常の方法では治療が難しい場合に用いられます。
また、歯の治療箇所が歯肉深くにある場合に一度歯を抜き回転させて治療箇所をより上に移動させる再植という治療法もあります。

歯牙移植

虫歯や歯周病、事故による外傷で失ってしまった歯は元に戻ることはありません。通常失ってしまった歯はブリッジや義歯、インプラントなどの治療を行うことで機能を補いますが、以前の自分の歯のような噛み心地を味わうことはできません。インプラントは元の自分の歯に近い噛み心地とされてはいますが全く同じというわけではないのです。
しかし、条件さえ揃えば「歯牙移植」という選択があります。

歯牙移植は文字通り歯を移植する治療法で、可能であれば自分の歯を移植することにより失った歯の機能を補うことができます。
「可能な限り自分の歯を残したい」「以前の歯と同じような感覚で噛みたい」という患者様の願いをかなえる治療法といえます。

歯牙移植とインプラント治療の違い

インプラントで使用する歯は人工物ですが、歯牙移植では自分の歯を使うため、天然の歯とほぼ変わらない機能・感触と言われるインプラントでも天然の歯にはかないません。
天然の歯を移植するので、他の歯と同じように年を重ねることで衰え、ケアを怠れば虫歯にもなりますが、歯牙移植では歯根膜を活用することが可能です。
歯根膜は歯の根と歯を支える骨の間にある薄い膜で、ものを噛む力を支えるためのクッションになる他、噛む感触を脳に伝えるという役割があります。
人の噛む力は非常に強く、それを受け止める歯は実は噛むたびに大きなダメージを受けているのです。そうした噛む力で歯や骨が傷付かないように噛む力を調整することで力を和らげるのが歯根膜です。
インプラントは歯根膜がつかないので、噛む力はインプラントを通じてダイレクトに顎の骨に伝わってしまいます。

移植可能な歯の条件

親知らず全体の噛み合わせに影響しない歯があることが第一の条件になります。
また、移植しても歯の大きさや形に問題がないか、他の歯を傷つけないかどうかも重要な条件となります。
また、移植する先の歯槽骨が健康であることも大切です。

歯牙移植が可能なケース

歯牙移植が可能なのは以下のようなケースです。
ただし、条件によって歯牙移植を断念していただく場合もあります。

  • 元の歯の虫歯が進行していたり、歯が破折していて奥歯の抜歯が必要な場合
  • 既に奥歯が失われており、親知らずが残っている場合
  • 歯を抜いた後にインプラントをいれるか、ブリッジにするか迷っている場合
  • 歯を抜いた後にインプラントを1本のみ検討している場合

移植が可能になる条件

移植を行う場合いくつかの条件があります。
当然ですが、ドナーとなる歯は虫歯などがない健康な歯である必要があります。

  • ドナー歯とすることができ、不必要な歯がある
  • 移植する歯が歯周病に罹患しておらず、歯根膜がしっかりしている
  • 移植する歯の根が複雑な形状ではない
  • 移植する場所と歯の大きさが合致している
  • 移植を受ける患者様の年齢が若い(移植が可能となるのは40歳くらいまで)

歯牙移植のメリットとデメリット

メリット

  • 歯根膜を一緒に移植するため、噛んだときに噛み応えを保つことが可能
  • インプラントに比べて費用を抑え、成長期の方でも治療を受けられる
  • 周囲の健康な歯を削らず、自然な噛み合わせになる
  • 条件によって健康保険が適用される
  • アレルギー等の心配がない

デメリット

  • インプラントに比べて手術が難しく、術者(歯科医師)の技能に左右される
  • 成功するかどうか見極めが困難
  • 抜歯ができ、移植可能な健康な歯が必要になる
  • 治療できる条件があり、全ての人が受けられるわけではない(移植した歯の神経治療が必要)
  • 大がかりな外科手術が必要になる
  • 移植成功率が低い

歯牙移植のQ&A

健康保険は適用されますか?

適用には条件があります。
移植するドナー歯が「親しらず」であり、抜歯をしたその日のうちに移植することが条件になります。既に親知らずを抜いてしまっていて、元々歯がない場合は保険対象外となります。
保険治療では移植のハードルが高くなっています。

抜いた歯はどの歯にも移植できますか?

移植をする歯の根と、移植する場所の骨の幅が合致していることが必要です。
基本的にどの歯・どの場所でも移植は可能ですが、歯の根が大きすぎたり小さすぎたりする場合は移植ができないため、前歯への移植はあまり行われません。

抜いた歯の上部部分(歯冠)もそのまま使えますか?

歯の移植治療は「歯根」を移植する治療法です。歯根が安定した場合、基本的に被せ物を装着します。その前に術後2週間から神経治療を行います。一度抜歯しているので神経治療に麻酔は必要ありません。

手術中は痛みを感じますか?

手術は麻酔を使って行います。
麻酔からさめた後、術野に腫れや痛みを感じる場合がありますが、当院で痛み止め等を処方します。通常の抜歯と同じですが、1日で2か所の抜歯にすることもあるので術後2か所痛みが出る可能性があります。

再植

治療のため一度抜いた歯を同じ箇所に戻すことを指します。
怪我や事故で歯が抜けたり、抜けかかっている場合や根管治療が難しい場合に一旦抜いてから同じ場所に戻す処置に用いられることがあります。
再植する箇所が損傷していない、汚染されていないなどのいくつか条件が揃わないと成功率がかなり下がります。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0774-41-3461へ

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00
/
/
▲※
▲※
日・祝
/
/
休診日 / 木曜・土曜午後・日・祝日
▲※ 土曜日 9:00〜13:00 / 14:00〜17:00
お問い合わせはこちら
なかむら歯科医院

画像のタイトル

フッターオファー
© なかむら歯科医院