インプラント治療とは
インプラント治療とは、金属によって作られた人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋入し骨と結合させ、それを土台にしてセラミックなどの人工歯を取り付ける治療法です。
失った歯を補う治療法として、現在では精度の高い治療として世界的に認められている技術です。
入れ歯やブリッジよりも力強く噛むことができ、自分の歯と同様に生活できるため、最近ではインプラント治療を希望される患者様が増えています。
インプラントのメリット/デメリット
良いことだらけのように感じられるインプラント治療ですが、メリットだけではなくデメリットも存在します。
現在インプラント治療を検討されている方は、インプラントを受けることで得られるメリット、発生するデメリットの双方を理解した上で受けるようにしてください。
メリット
- ご自分の歯と変わらない感覚で食事や会話ができる。
- 色や形ともに自然で美しい見た目に回復する。
- インプラント部以外の自分の歯に負担をかけずにすむ。
- ブリッジのように健康な歯を削る必要もない。
- 義歯のように取り外しの必要がない。
- 今まで通り自分の歯と同じようにブラッシングや歯間ブラシをすればよい。
デメリット
- 外科手術が必要。
- 骨との結合状態が良くないと、治療期間が長くなることがある。
- 一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が割高。
- 天然の歯よりもメンテナンスがより求められる
- お口の状態によってはインプラント治療に適さない場合がある。
インプラント治療を受けられない場合
インプラントは顎の骨に土台を埋め込む外科手術が必要となる治療法です。インプラント治療を希望される全ての方が受けられるわけではなく、糖尿病や高血圧などお口の中以外に持病がある人は治療を受けられない場合があります。
また、インプラントを埋入できる骨が少ないと適応外となる人もいます。
インプラント治療を受ける際は、ご自身の病気の状態や体質も含めて歯科医師にご相談ください。
インプラント治療の流れ
Step 1: 診断と治療計画
まずはレントゲン、CT撮影、口腔内スキャンを含めた慎重な診査を行ったうえで治療計画を立案します。
その治療計画を説明し同意が得られれば、正確なインプラントの埋入のために必要なガイドと呼ばれる装置の作製指示し、次回のご予約いただきます。
同意書をお渡ししますので記載もお願いします。
ガイドを装着した状態で手術します
Step 2: インプラント手術
補綴物のない状態
局所麻酔で行い、歯が抜けた部分にインプラントを埋め込みます。
特別な問題が無く、1本の場合、麻酔から確認のCT撮影まで30~45分程度のことが多いです。(部位にもよります。)
術後3~6ヶ月の間インプラントが顎の骨にしっかりと固定されるまで待ちます。
骨の硬さによりインプラントと骨が結合するまでの期間が延びることもあります。
(長くなると年単位になります。)月に一度経過観察を行います。
Step 3: インプラント部の型取り
補綴物のある状態・何年か経った状態
定期的にメンテナンスに来ていただいています。
術後失われた歯はありません。
治療期間 | 6ヶ月 |
---|---|
費用 | 2本 80万円(税込88万円) |
インプラントのQ&A
インプラントにはどんな素材を使用しますか?
身体になじみの良いチタンを使用します。
チタンは人工関節など歯科だけでなく幅広い医療分野で使用されている生体親和性の非常に高い材料であり、骨となじみを良くするために表面処理が行われています。
インプラントはどのくらい長持ちしますか?
しっかりと定期的な管理と正しいセルフケアを行えば、10年以上お使いいただくことができます。
インプラントは第二の永久歯とも呼ばれ、正しいお手入れを続けていれば10年以上はお使いいただけますが、長く使っていくためにはご自分の歯と同じように毎日お手入れをすることが重要です。 正しいブラッシング方法のアドバイスを受け、3~4か月に一度は必ず定期検診にご来院ください。定期的な噛み合わせの調整も必要です。インプラントを支える骨が減らないようにしなければならないのです。
インプラントの手術時間はどれくらいですか?痛いですか?
一本のインプラントで、骨の状態に問題がなければ、麻酔してから終わるまで30~45分程度です。(麻酔を待つ時間、インプラント埋入、終わってから確認のCT撮影する時間、術後の説明など含む)麻酔は局所麻酔で行います。虫歯と同じくらいの量で行いことが多いです。
手術後に注意することはありますか?痛みますか?
数日間は歯科医師の指示に従って安静にし、食事にも配慮していただく必要があります。
手術後の数日間は痛みや腫れが出ることがあります。
その間はなるべく安静にし、ブラッシングや固い食べ物を避けるなどご配慮をお願いしております。
麻酔が切れた後、多少痛みはありますが、さほどではありません。当院では歯肉の切開を行わずに処置しますので、身体にかかる負担もかなり少ないと思います。数日は違和感あります。
喫煙者でもインプラント治療は可能ですか?
治療は可能ですが注意点があります。
喫煙者の方でも治療は可能ですが禁煙してからお勧めしています。
喫煙をすることで土台を骨に埋めても結合しにくくなったり、身体の抵抗力が下がることで術後の回復が遅くなったりしてしまいます。またインプラントを支える骨の吸収が早く、早期にインプラントがぐらついてくるリスクがかなり高いです。
インプラント治療を行うのに年齢制限はありますか?
年齢制限は特にありません。
年齢制限は設けられていませんが、高齢の場合その他の病気を考慮する必要があるため、歯科医だけではなくかかりつけの内科医との相談が不可欠になります。
重度の歯周病なのですがインプラント治療は可能ですか?
インプラント治療はできません。
歯周病を患っている場合、インプラント治療を行っても埋め込んだ土台がなかなか結合せずせっかく埋め込んだインプラントが早期に脱離してしまう可能性が高いです。
インプラント治療をご希望の場合、まずは歯周病治療を行ってください。歯周病がよくなり埋入できるだけの骨があればインプラント治療が可能になります。
費用はどれくらいですか?分割できますか?
当院では、インプラント埋入、型取り、被せ物装着ごとに費用をいただくようにしています。最初に全額いただくことはしていません。カード払い、デンタルローンにも対応しておりますのでご検討ください。治療費は治療料金表をご覧ください。
他院で治療したインプラントは診てもらえますか?
申し訳ありませんが、治療された医院にて診ていただくようお願い致します。メーカー毎に使用するパーツが異なっており、インプラント部にトラブルのあった場合対応できないためです。
一生持ちますか?
インプラントそのものはもちます。ただしインプラントを支える骨は減りますから、その骨が失われるとインプラントは抜けてしまいます。骨が減る原因として歯周病、噛み合わせ、タバコなどがあります。天然の歯も抜けます。身体にとっては異物のインプラントも手入れを怠れば抜けてしまいます。費用をかけるのですからきちんとメンテナンスをお願いします。
インプラントの1番効果的な使い方は?
初めて歯を失った時です。他の歯を守ることにつながります。