電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

予防歯科

虫歯治療よりも重要な「予防歯科」

今ある歯を大切に、歯を残す治療を行います

多くの患者さんは、歯の痛みを感じてから「歯医者に行かなくては」と思われるかと思います。
しかし、痛みが出てからの治療では治療にかかる費用も大きく、治療期間も当然長引くため、患者様ご自身の負担が増えてしまいます。
何より、一回削ってしまった歯はもう二度と戻ってこないのです。

普段からお口のケアを行うことで虫歯や歯周病を未然に防いで、歯や口を健康に保つ治療が「予防歯科」です。「治すための治療」ではなく、 虫歯や歯周病に「しないための治療」です。
お口のケアを行うことで治療する必要もなく、たとえ症状が出ても早期発見・早期治療できます。

ホームケアとプロフェッショナルケア

虫歯や歯周病の予防には、患者様がご自宅で毎日行うお口へのケア(ホームケア)と、歯科医院での定期的な予防処置(プロフェッショナルケア)を両立することが重要です。

ホームケア

今ある歯を大切に、歯を残す治療を行います

ホームケアとは、ご自宅で日々行う歯磨きや食生活のことです。 正しいブラッシングや適切な食生活を行うことで、口内環境を適切に保つことができます。

正しいブラッシング法

今ある歯を大切に、歯を残す治療を行います

虫歯や歯周病の予防には「プラークコントロール」が必要となります。
プラーク(歯垢)を調整(コントロール)するための鍵がブラッシングです。
ブラッシングの効果に即効性はありませんが唯一の治療でもあります。毎日コツコツと行うことで歯を長持ちさせることができます。
当院では患者様1人ひとりに合わせて、正しいブラッシング方法を指導いたします。

ブラッシング指導の重要性

虫歯や歯周病を予防するために最も大切なのは、毎日のブラッシングや歯の状態チェックといった自宅でのケアを徹底することによって菌の感染リスクを減らすことです。もし虫歯ができてしまっても、歯周病になっても早期発見に努めることが重要です。
虫歯による痛みや腫れなどを治療するのは確かに歯科医院の仕事ですが、患者様が虫歯や歯周病にならないようにするにはどうしたらいいのか、日々どのようにご自分の歯をケアすればよいのかを指導することも大切な仕事なのです。

一人一人に合わせたブラッシング方法

歯並びや歯の形状は患者様一人一人によって異なるため、インターネットなどで紹介されるような一般的なブラッシング方法ではご自分の歯に合っているとは限りません。歯科医院では患者様の歯の状態を確認した上で、どのようにブラッシングをすればしっかりと汚れを落とせるかを指導することができます。

自己流のブラッシングには限界がある

歯磨きをした後、ご自分で鏡を見ながらしっかりと磨けたかチェックをする方もいらっしゃるかと思いますが、ご自宅にある鏡では歯の表側や咬み合う面までは見えますが奥歯や歯の裏側までチェックすることができません。
歯科医院では器具を用いて歯の裏側を含めさまざまな角度から歯の状態を確認することで、ブラッシングの足りない部分を細かく指導しています。

定期的なブラッシングの効果のチェック

歯科医院でブラッシングの指導を受けて自宅で実践してみても、どうしても磨き残してしまう部分ができてしまうので、指導を受けた後、きちんと自分でブラッシングができているかどうか歯科医院で定期的にチェックしてもらうことが大切です。定期的に歯科医院に通うことが面倒、通うことに対して抵抗がある方もいつかもしれませんが、ブラッシングが的確でないままだと、虫歯や歯周病が進んでしまう可能性があります。
指導を無駄にせずしっかりと虫歯を予防するためにも、ぜひ歯科医院と二人三脚で健康な歯を守っていきましょう。

プロフェッショナルケア

今ある歯を大切に、歯を残す治療を行います

歯科医院ではPMTC(歯の専門家によるお口のクリーニング)を行い、普段の歯磨きだけでは取り除くことのできない歯石やバイオフィルムを除去することで口内環境の維持をサポートします。
PMTCには歯の着色や口臭を改善・予防する効果もあり、虫歯や歯周病を未然に防いでいく最も有効な手段のひとつとなっています。

磨き残しのでる場所

どんな歯の形や歯並びの人がブラッシングをしても、歯と歯の間と歯の溝は磨き残しがよくあります。
自分ではしっかり磨けていると思っている人でも、実は磨けている部分は虫歯になりにくい箇所が多く、奥まっていたり歯ブラシの毛先が届きにくい箇所まで磨けている人は少ないのです。
そのため磨きにくい箇所をいかにきれいにするかがポイントであり、歯垢のつきづらい箇所は若干ブラッシングがおろそかになっても虫歯や歯周病になるリスクはあまりありません。
しかしながら、この「歯と歯の間」と「歯の溝」はどんなに丁寧に磨いても毛先が届きにくいため、汚れを落とすことが難しく虫歯になりやすい傾向にあります。
歯と歯の間の汚れは歯間ブラシなどでケアすれば、虫歯や歯周病のリスクを抑えやすくなります。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0774-41-3461へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜19:00
▲※
▲※
●※
/
日・祝
/
/
休診日 / 土曜午後・日・祝日
●※ 土曜日 8:00-13:00
▲※ 休日ある週は木曜日午前午後診療します。
お問い合わせはこちら
なかむら歯科医院
画像のタイトル
フッターオファー
© なかむら歯科医院