なかむら歯科医院の外観

お気軽にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。
初めての方はご来院前にGoogleマップにてご確認ください。
お車でお越しの患者さんには駐車場もご用意しております。
車の往来がそこそこありますので、気になるようでしたら往来の少ない裏にも駐車場を用意しております。ご利用ください。
院内のようす
受付

ご要望や不安な点などございましたら、お気軽にお声がけ下さい。
毎月保険証の確認をお願いしています。よろしくお願いいたします。
待合室

診療までの時間、会計までの待ち時間をお過ごし下さい。
診療室


自然光の入る、清潔で換気のできる診察室と自負しています。
リラックスして治療を受けて頂きたいと思っています。
当院の設備
歯科用CT


インプラントの診断やシュミレーション、矯正治療の診断、歯内治療、顎関節の診査診断に用いています。
より少ないX線照射線量で撮影でき、多彩な画像処理により多角的な診断に役立ちます。
局所領域から全体的な画像まで鮮鋭な画像が出ます。
(歯周から歯根膜空隙、歯槽骨の状態などの観察ができます。)
口腔内スキャナー iTERO

マウスピース矯正治療、インプラント治療、審美治療に用います。
口腔内をスキャンし、デジタル上で診査、診断、治療シュミレーション、補綴物作製に用います。
コードレス式インプラント安定性測定器

インプラント埋入後、インプラントが骨とどの程度結合したかを測定します。
これをもとにインプラント荷重時期の計画(治療をを進行させるかどうか)を立てます。
客観的な診断でリスクを回避します。
インプラント埋入時の骨の硬さの具合にもよりますが、手術後下顎は3~6ヶ月後、上顎は6~12ヶ月後に測定することが多いです。
プロフィーフレックス

コーヒーやお茶などが原因で、歯面が茶色く着色することがあります。
細かな粒子を使って着色を吹き飛ばし、除去します。
歯髄診断器

歯の神経(歯髄)のバイタリティーがあるのかないのかを確認します。
超微弱な刺激を歯に与えて知覚の有無を確認します。
反応がなければ神経治療が必要になる可能性があります。
神経処置をするかしないかの診断の一助にします。
超音波スケーラー

歯石の除去や根管治療の時に用います。
24段階にわたる細かなパワー設定で適切な超音波を選択して治療をします。
ダイアグノデント

歯の溝の虫歯の診断に用います。
レーザー光で虫歯の状態を数値で管理します。
見つけてすぐに削る治療から進行状況に合わせた治療を行います。
インプラント用機材 ドイツ製

インプラントを埋入するために骨をドリリングする際に用います。
トルク、回転数など制御することができます。
根管密閉充填装

根管治療を終える時に用いる機材です。
神経の入っていた空間を緊密に封鎖して感染を防ぐために使います。
クラスB滅菌器、クラスS滅菌器


真空状態を作り出し134°の状態を10分程度持続させあらゆる微生物を殺滅します。
この機材に対応できないものはディスポーザブルの製品を用いています。
アシスティーナ 注油・注水器

歯を削る器材ハンドピースも専用の滅菌器「アシスティーナ」を使い、滅菌しております。
見過ごされがちな細かい部分の感染対策にもこだわり対応しております。
ホワイトニング用照射器

オフィスホワイトニングを行うときに用います。
オフィスホワイトニングに用いる材料は光触媒を有していて、それに反応する波長があります。
その波長はある限られた範囲になるのでそれに対応したものでなければなりません。
口腔外バキューム

口腔外バキュームは歯牙切削時や歯石取りで飛散する飛沫粉塵や細菌を瞬時に吸引し、クリーンな院内環境を提供します。
排気ももちろんクリーンです。
顔認証カードリーダーとクレジットカード対応端末

保険証をお持ちでなくてもマイナンバーカードをお持ちいただければ保険証の確認をすることができます。
クレジットカード(VISA、MASTERカード)は、自費診療のみの取り扱いです。