Warning: unlink(/home/umygame5/nakamuradc-kyoto.com/public_html/wp-content/lolipop-migrator//.htaccess): No such file or directory in /home/umygame5/nakamuradc-kyoto.com/public_html/wp-content/plugins/lolipop-migrator/includes/class-lolipop-migrator-file.php on line 47
よくある質問(口腔外科について) - 京都府宇治市の歯医者「なかむら歯科医院」新田駅、大久保駅近く、駐車場完備

電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

よくある質問(口腔外科について)

Q1.口腔外科を受診するよう先生に言われました。行かないといけませんか?

A1.はい。

当院で対応できず、痛みなどご不便をおかけする時に口腔外科受診を勧めています。また痛みはなくても、細胞検査などをした方が良いと判断した時に声掛けしています。ご自身のお体のことなのでよくお考えください。

Q2.紹介状はいつまで有効ですか?

A2.状況が変わるかもしれませんので、1か月以内に受診していただきたく思います。

Q3.紹介状だけ欲しいです。

A3.受診していただき、診断した上で作成し、お渡しするようにしています。

診察無しではお渡しできません。

Q4.口内炎が長く治りません。どうすればよいですか?

A4.受診していただき口内炎か、別の疾患かを診察させていただきます。

診断の結果口腔外科を受診いただくこともあります。

Q5.舌小帯に問題があるので切った方がよいと言われました。どうすればよいですか?

A5.発音や摂食に問題が出ることがあるので、早期に切除した方がよいでしょう。

現在口腔外科において全身麻酔下で行われることが多いようです。

Q6.上の真ん中の前歯が空いているので上唇小帯を切った方がよいと言われました。どうしたらよいですか?

A6.すきっ歯の原因になっていることがあるので、切除することをお勧めします。

Q7.歯茎のメラニン色素が気になります。どうすればよいですか?

A7.現在レーザーで治療されているようです。

口腔外科をご紹介いたします。

Q8.義歯を作るのに骨が出っ張っているので取り除いた方がよいと言われました。どうすればよいですか?

A8.義歯の浮き上がりに関与し、食事や発音に支障をきたしている場合には切除されるとよいでしょう。

口腔外科をご紹介いたします。

Q9.口腔外科に行きましたが、かかりつけで経過をみてもらってくださいと言われました。受診してもよいですか?

A9.はい。経過観察になります。

変化があれば再度口腔外科を受診していただきます。

Q10.口が大きく開きません。診てもらえますか?

A10.はい。ただし開口できない状態では診察、診療が難しいです。

口腔外科を受診していただく方がよいかと思います。口腔外科をご紹介いたします。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0774-41-3461へ

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00
/
/
▲※
▲※
日・祝
/
/
休診日 / 木曜・土曜午後・日・祝日
▲※ 土曜日 9:00〜13:00 / 14:00〜17:00
お問い合わせはこちら
なかむら歯科医院

画像のタイトル

フッターオファー
© なかむら歯科医院