電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

よくある質問(スポーツガードについて)

Q1.スポーツしているので、装着した方が良いですか?

A1.はい。

スポーツガードが必須のもの、推奨のもの、取り決めの無いものあります。不慮の事故防止のために種類は問わず、された方がよいでしょう。

Q2.運動機能が高まるスポーツガードは何が違いますか?

A2.一番運動能力の発揮できるであろう顎の位置を作成前に測定し、その位置でスポーツガードを作成するところが違います。

通常のものは事故防止が主眼です。

Q3.色はどんなものがありますか?

A3.多種あります。

スポーツの種類により、禁止されている色もあるようです。ご確認ください。

Q4.スポーツで厚みが違うと聞きましたが、本当ですか?

A4.はい。違います。

接触競技は厚くなる傾向にあります。

Q5.スポーツガードを定期的にチェックしてもらう必要はありますか?

A5.はい。

使用し続けていると、適合が甘くなったり、すり減ったりするからです。

Q6.市販のものでも良いですか?

A6.いいえ。

市販のものはピッタリしません。オーダーメイドのものとは、適合具合が全く異なります。医院作成では型取りしたから作成します。

Q7.劣化しますか?

A7.はい。します。

特に成長期のお子さんは、大きさが異なってきますから定期的に交換する必要があります。

Q8.どういう手順で作製になりますか?

A8.型取りしてから作製に取り掛かり、次回口腔内で調整してお渡しします。

Q9.お手入れはどうしたらよいですか?

A9.普段は水洗いでよいです。

臭いが気になるなら週に数回矯正用の洗浄剤や、哺乳瓶洗浄剤などでお手入れしてください。

Q10.練習用と試合用の2つあった方がよいですか?

A10.はい。

練習用に色の指定は無いですが、試合ではだめな色のある競技もあります。材料の劣化を考えると2つあった方がベターです。

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0774-41-3461へ

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00
/
/
▲※
▲※
日・祝
/
/
休診日 / 木曜・土曜午後・日・祝日
▲※ 土曜日 9:00〜13:00 / 14:00〜17:00
お問い合わせはこちら
なかむら歯科医院

画像のタイトル

フッターオファー
© なかむら歯科医院